fc2ブログ
Age of New Magincia
出雲のNew Magincia・・・もうひとつの街の名前、Shangri-la island!
DATE: 2021/09/19(日)   CATEGORY: 出雲での生活
*惹かれ合う*
愛を感じた瞬間

ミナクス様ぁ

屋上通ってだいぶ経ちますが、こんな恍惚な想いは初めてでした……・

DATE: 2021/07/31(土)   CATEGORY: 出雲での生活
*今更ながらのロールブック*
ギルメンから頂いたり、交換したりして他サバから転送して完成しました!

ロールブック1

もっと早くできたんだけど、今更ながらUP・・・・

そしてファイア報酬版ロールブックもできました。

ロールブック2

けっこう絵の使いまわしが多いかな・・・・



DATE: 2021/06/19(土)   CATEGORY: *内装あれこれ*
*円柱からピアへ*
今読んでいる本でロマネスク建築に関する記述で思ったことです。

技術と経済が衰退したこのような状況下で、大きな一本石から正確に切り出す必要がある古典的な円柱は、多くの教会堂では望んでも得られない高嶺の花になってしまった。そこで、円柱の代わりに用いられるようになったのは、小さな石材を組み合わせてつくる(すなわち組積造の)四角いピアである。

古代ローマではふんだんに使えた円柱が、中世になってからは難しくなり、代わりにピアと呼ばれる小さな石組で柱を作るようになったという事なのです。
まあ、これがUOでの話でどう通ずるかと言いますと…・

円柱1

この円柱の事です!もっと的確では 瓦礫(rubble)の事になります。
このrubbleの円柱が、今の相場がざっと・・・・

円柱のお値段1

円柱のお値段2
 
まさに高根の花!!!

そしてピアを構成する小さな石組はどうかというと・・・・

小さな石組1

このようにかなりの価格差があります! (前はもっと安かったんですけどね…・)
そしてこのような構成で、柱として内装で使用したりするんですね。

石組の柱1

どうですか? UOでも現実の歴史の流れが反映されてると思いませんか! ^^:
まあ、瓦礫の発生が周知のとおりマジンシア崩壊からです。
しかしUOは中世をモチーフとしていますので、古代では豊富で得られやすかった円柱が、今では得難い建築資材となっている。
その為、我々は柱を得るために安価な小さな石材を使用して…・
という世界観を想像したのですが、しかしUO!建築の世界まで歴史を反映してるとは! やるなぁ^^

DATE: 2021/05/20(木)   CATEGORY: *内装あれこれ*
*ふくまねき像*
本日の酒場じゃむ屋にて恐ろしい話を聞きました。

福招き像1

この像は今も発売してるか知らないけど、のんびりグッズっていうUOパッケージに含まれていた有料アイテム。
この像がなんかイロイロ悪さをするんだとか…・!!

って・・・・ふくまねきは福招きじゃないのか?
ツッコミどころなアイテムですが、具体的な悪さというと・・・・

家の土台を浸食してロックダウンアイテムを消失させるという・・・・
ウォオオオオイ!と絶叫級の代物のようです。
像を置いている周りのロックダウンが外れて腐るという症状以外に、一部の土台が外の扱いになるというもの。
そうなるとそこでマークができて、そこに飛んでこられて居座られることも可能な状態になるのだそうです。
にわかには信じがたいお話ですが、実際に被害に遭われた方のブログも読みましたし、事実のようです。

怖いですよね……
しかし、どうも発動条件があるようでそれは床がバンブーであることのようです。
そのブログの被害の記事は数年前でしたが、当時は床がバンブーだと家の中に入らなくても内装を見せることができたんですよね。
その為、お店の方や内装家がよく床をバンブーにして、その上を絨毯なので覆っていました。
私も当時はそうしていましたが、幸いなことにふくまねきはロックダウンしていませんでした。

ところが、その後に急にバンブーで内装が勝手に見えることができるのが廃止?それか修正なんでしょうか。
されちゃったんだけど、当時はなんでだろうなあって…・思ってましたが、
このふくまねき像の事を聞いて、ああ・・・そういう事なのかな?って思った次第です。

もう怖くてふくまねき像を置く勇気はありませんが、もしかしたら修正されているのかもしれませんね。

DATE: 2021/05/05(水)   CATEGORY: イベント
*レアフェスティバル大和2021レポ3*
フェスの最終日はサイレントオークションの締め切りになります。

サイレントオークション最終1

締め切り時刻が迫る中、大勢の人がお目当ての前に陣取ります!
知らなかったのですが、入札が動くのはこのまさにギリギリになってからだそうで。
ルールは入札価格を10分維持できたら落札なんですが、この入れて上乗せしてという攻防が熱い!!

サイレントオークション攻防1

そして私も初のサイレントオークションに参加してみました。
狙いは*黒いスモールテーブル* このサイズでテーブルクロスがかかってるのは見たことがありません。
どうやらライバルは一人のようです。

サイレントオークション白熱1

400Mスタートでしたが、結果は…・ライバルの人が475Mで落札! 
私も460Mまでは競り合ったんですが…・負けました! ク・・っ悔しくなんかないんだからぁ!

あと入札はしなかったけど、気になったのはこの本棚でした。
でもWクリとかしてもエフェクトと無かったのが残念。

本棚1

サイレントオークションでは何も買えませんでしたが、今回のレアフェスは過去最高のゲットができました!

戦利品1

特に中央のスタンド*An Empty Marble Hanging Birdcage Especially Use For Phoenix*はずっと探し求めていたレア。
こういうのに出会えるのがレアフェスの良いところですよね。

膨大な手間と時間をかけて開いてくれた主催者さんに感謝ですね!!

Copyright © Age of New Magincia. all rights reserved.